☎0235-43-3547
2022年– date –
-
萬国屋
三百年守り続けた 伝統のおもてなし 温海岳や温海川など、あつみの自然に囲まれた萬国屋。古くから文人墨客が数多く訪れた歴史ある名湯・あつみ温泉や、海・山・川すべての旬の味覚を楽しむお料理をお愉しみいただけます。 三百年間守り続けられている萬... -
足湯「もっけ湯」
あつみ温泉 足湯「もっけ湯」 あつみ温泉にある3ヶ所の足湯のなかで最も自然と一体になれるのが「もっけ湯」です。「もっけ」とは庄内地方の方言で”感謝”を表す意味。温泉街の真ん中を流れる清流、温海川の土手沿いに設えた足湯はまさに「川チカ」。四... -
足湯 「あんべ湯」
足湯 あんべ湯 葉月橋通りの真ん中にある足湯。通り・並木道を意味するアベニュー(Averure)と方言で塩梅(健康・調子)を意味する「あんべ」を掛けて名づけられました。憩いの場所として親しまれています。 【アクセス】 【足湯「あんべ湯」紹介動画】 -
足湯「もっしぇ湯」
あつみ温泉 足湯「もっしぇ湯」 あつみ温泉に3ヶ所ある足湯の中で一番広いのが「もっしぇ湯」です。「もっしぇ」をはおもしろい、を意味する方言。足湯にしては珍しく屋根がついていない開放的な空間で自然と会話が弾みます。さらに、もっしぇ湯は足湯カ... -
【共同浴場】正面湯
あつみ温泉共同浴場 正面湯 あつみ温泉には住民の皆さんに長年親しまれている共同浴場が3ヶ所あり、正面湯は協力金300円でどなたもご利用いただけます。温泉は源泉かけ流し、ちょっとあつめがあつみの湯。共同浴場に入ってあつみ人になってみましょう。こ... -
【共同浴場】下の湯
あつみ温泉共同浴場 下の湯 あつみ温泉には住民の皆さんに長年親しまれている共同浴場が3ヶ所あり、下の湯は協力金300円でどなたもご利用いただけます。 毎日のお風呂が温泉という羨ましさ全開を可能にする公共浴場。地元民の地元民による地元民のた... -
【共同浴場】湯之里共同浴場
あつみ温泉共同浴場 湯之里共同浴場 あつみ温泉には住民の皆さんに長年親しまれている共同浴場が3ヶ所あり、湯之里共同浴場は協力金200円でどなたもご利用いただけます。 中心部から少し離れ、素朴な佇まいが魅力の湯之里公衆浴場。脱衣所はお子様連れに... -
【飲泉所】葉月橋通り(足湯「あんべ湯」横)
足湯と一緒にあつみ温泉を楽しめる 葉月橋通りにある飲泉所は、足湯「あんべ湯」併設になります。浸かってよし、飲んでよしのあつみの湯で思い思いの楽しみ方を。 適応症:胆石、胃腸弛緩症、尿結石、金属中毒症、慢性便秘、蕁麻疹 【ご利用時間】 24時間... -
【飲泉所】湯之里橋飲泉所
あつみ温泉を体の内側から感じる 温海川に架かる湯之里橋の橋上に設けられた飲泉所。あつみ温泉には住民の皆さんに長年親しまれていて、気持ちいい川風に吹かれながら、”飲泉”で体の内からもあつみのお湯が感じられるスポット。 適応症は、胆石・胃腸弛緩... -
温泉浴コース / あつみ温泉エリア
あつみ温泉街を浴衣で”そぞろ歩き”で楽しむ ”開湯1,200年の歴史を持つ“あつみ温泉”を楽しむのなら浴衣に袖を通して“まちブラ”するのがおすすめです。というのも、浴衣姿の宿泊客にはとってもお得な特典が用意されているから。「これは利用しないわけにはい...